【顔画像】森永卓郎の家族構成!妻はデジタル終活中でそっくりな息子が2人!

森永卓郎さんが話題です。

今回は、森永卓郎さんの家族について調査します!

スポンサーリンク
目次

【顔画像】森永卓郎の家族構成!妻はデジタル終活中

森永卓郎さんの家族構成についてですが、妻、子供2人の4人家族です。

森永卓郎さんの妻についてですが、

2歳年下の森永弘子さん。一般の方なので情報は公開されていないようです。

https://news.1242.com/article/163734

デジタル終活を始めた理由

ですが森永卓郎さんによると、夫婦で資産情報やパスワードなどのデータを各自のメモリーカードで共有するというデジタル終活をしているそうです。

わたしは、すべての情報を妻と共有しています。(1)銀行口座や証券などの資産情報(2)パスワードやネット会員情報を一覧にしたファイルデータを各自のメモリーカードで共有しています。

https://dot.asahi.com/articles/-/78994?page=1

終活もデジタル時代になっているんですね~!

確かにパスワードがわからないと、どうにもなりませんよね。

森永卓郎さんがこのような終活を始めたのは、2011年に亡くなった父親の影響とのこと。

父親は九州男児で家のことは母親が担っていたそうですが、2000年に逝去。

これをきっかけに父親との同居を開始しました。

ですが2006年に父親が脳出血で倒れ、左半身不随となり介護状態に。

森永卓郎さんは仕事で全国を飛び回り、自宅に帰ることは少なく、そのすべての介護を任されたのは奥様でした。

06年に脳出血で倒れて左半身不随に。わが家での介護が始まり、私の妻がつきっきりで世話をしました。私はといえば、テレビ出演や講演などで忙しく、平日は都心の事務所に寝泊まり。介護の苦労を語る資格はありません。その後、父はがんを患い、最終的には介護施設に入居して、11年に85歳で亡くなりました。

https://fujinkoron.jp/articles/-/4308?display=full

ワンオペ介護は厳しい…奥様の苦労がいかほどのものだったか。

森永卓郎さんは奥様に、頭が上がりませんね!

父親の逝去後に、貸金庫を確認したところ財産など相続に関するものが保管されておらず、自力で調べることになったそうです。

通帳や印鑑、証券など財産に関するものはすべてそこに入っていると私は信じ込んでいたのです。ところが父の死後、貸金庫を開けて呆然としました。中にあったのは、大学の卒業証書や記念写真など思い出の品ばかり。

https://fujinkoron.jp/articles/-/4308?display=full

相続の手続きは地獄の作業だったと言います。

それにしても、私にとって相続の手続きは地獄の作業でした。もう二度とやりたくないですよ。

https://fujinkoron.jp/articles/-/4308?display=full

同じような目にならないためにも、今からデジタル終活を始めたようです。

退職は事後報告

そんな森永卓郎さんは、若い頃にもやらかしていて、

務めていた専売公社を退職する際に、奥様に相談せず事後報告だったようです。

森永は、永年勤続が当たり前だった平成元年に専売公社を辞めると言い出したという。弘子さんは、「辞めるとき、事前に相談がなかったんです。基本的に全部、夫は事後報告ですから。」

https://news.1242.com/article/163734

その時期は長男が4歳、次男が1歳頃でこれまたワンオペ育児の最中ですよ!信じられないっ森永卓郎!

専売公社退職後は、経済アナリストとしてラジオ・テレビなどに出演し活躍しますが、

「奥様は非難しかされない活躍なので、妻とは知られたくなかった」とのこと!

弘子さんはその様子についても、「活躍っていうか、非難しかされないような活躍だったので、森永卓郎の妻とは世間に知られたくなかったですね。

https://news.1242.com/article/163734

奥様が意外と毒舌で、なんだか安心しました!

何だかんだで、仲良し夫婦のようですね♥

スポンサーリンク

【顔画像】森永卓郎の家族構成!そっくりな息子が2人!

https://nikkan-spa.jp/1696011

森永卓郎さんの子供は、男2人です。

そっくりですね♡

長男

森永卓郎さんの長男についてですが、

森永康平

https://www.businessinsider.jp/post-218270

森永康平wikiプロフィール

  • 名前:森永康平
  • 生年月日:1985年2月
  • 学歴:明治大学政治経済学部
  • 経歴:SBIホールディングス
  • 配偶者:既婚・子供3人

森永康平さんは大学卒業後、SBIアセットマネジメントで日本の株式のアナリストを務め、外資系企業へ転職。

2012年からは親子でメディア出演をされ、2018年には株式会社マネネを設立した実業家です。

著書に『MMTが日本を救う』『親子ゼニ問答』などがあり、執筆活動もされているようです。

顔もそっくりですが、経済を生業とする父親の血もしっかりと受け継いでいるようですね。頼もしい!

スポンサーリンク

次男

森永卓郎さんの次男についてですが、

公表されていません

一般の方のようです。

ですが森永卓郎さんは、自身のコレクション約10万点を展示する「B宝館」を、次男が継ぐと公表しています。

https://suumo.jp/baikyaku/guide/entry/souzoku_zigoku

長男は経済、次男はオタクのDNAとうまいこと分かれているそうです!

B宝館の今後について垣花に聞かれると、森永氏は「次男が継ぐことが決まっている。DNAがうまいこと分かれて、次男はオタクやITを継いでいる」と話した

https://news.yahoo.co.jp/articles/d10f2f89c120c510af4be2ea353c8bc52986d0d6

お読みいただきありがとうございました。

今後の益々のご活躍をお祈りいたします。

スポンサーリンク
//
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次