【テナント予想】ららテラス北綾瀬は50店舗予定!新規オープン施設概要

raraterasukitaayase

足立区北綾瀬に駅直結の商業施設「(仮称)三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」が

開業されるとの発表がありました。

ららテラス?ららぽーとではないの?

施設の規模や入るテナントなど、気になりますよね?

くわしく調査していきます!

スポンサーリンク
目次

【ららテラス北綾瀬】概要

まず初めに、ララテラス北綾瀬のテナント予想はこちらです。

ファッション:ユニクロ、GU、Rightーon、ABC-MART、西松屋、無印良品、GLOBALWORK、nikoanndo

フード:マクドナルド、洋麺屋五右衛門ミスド、大戸屋、焼き肉おもに亭等、お寿司、そば、スタバ

その他:3COINS、カルディ、ニトリ、ダイソー、紀伊國屋書店 セカンドストリート携帯ショップ、床屋、クリーニング、jins、スポーツクラブ

フードコート:15店

医療:内科、眼科、小児科、歯科、耳鼻科

詳しくご紹介していきます!

ららテラス北綾瀬はまだ仮称だそうです。

このままでもよさそうですが、もう一工夫するのかしら?どんな名前になるのか楽しみですね。

こちらの画像は、ららテラス北綾瀬の外観イメージ。なんだか明るくなりそうでうれしいです。

画像引用:PRTIMES

OPENはいつ?

2025年夏の開業予定です。

2023年6月18日のTwitter投稿がありました。まだまだこれからですね、ワクワクします♪

スポンサーリンク

場所はどこ?

東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅前です。

北綾瀬駅と施設の2階部分がデッキで直接接続する予定です。

北綾瀬駅前がにぎわい、生活が便利になりますね。

画像引用:PRTIMES

足立区は治安が悪いなどと以前はよく言われていましたが、

駅前の緑地化などでだいぶいい雰囲気に変わってきています。

東京メトロ千代田線の始発駅が北綾瀬になってからは、駅周辺には新しいお店も増えています。

ららテラス北綾瀬が出来るとさらに明るく過ごしやすい街になりそうですね。

スポンサーリンク

大きさは?

画像引用:PRTIMES

スーパーマーケットや綾瀬エリア初の大型フードコートなど、

生活の利便性に特化した約50店舗が入る予定です。

近隣のショッピングモールで比較をすると敷地面積は一番コンパクトで、

アリオ亀有の1/5サイズとだいぶ小さめです。

名称ららテラス北綾瀬LaLaテラス南千住ららぽーと新三郷アリオ亀有アリオ西新井
敷地面積約8,700㎡約14,100㎡約85.000㎡44,350㎡29,028 m²
構造規模地上4階
地下1階建
地上2階建地上2階建地上5階
地下1階
地上6階
地下1階
延床面積約31,700㎡約13,400㎡約142.000㎡137,829㎡107,981 m²
店舗面積約16,400㎡約9,200㎡約59.000㎡42,120㎡34,400㎡
店舗数約50店舗約30店舗約180店舗127店舗111店舗
駐車台数約200台約250台2,800台2,000台1550台
近隣施設で比較

”LaLaテラス南千住より敷地は小さめだけど、4階建てで縦に広く店舗数は少し多いイメージ

で捉えるといいかもしれないですね。

スポンサーリンク

”ららぽーと”とどう違うの?

ららぽーと・ララガーデン・ららテラスなどの名称は、大きさ・用途で名称を変えているようです。

取り扱う店舗もだいぶ違います。

ららぽーと

・郊外大型商業施設で売場面積1万坪 店舗数150店以上

・高感度ファッションから非日常のエンターテインメントまでを展開

ららぽーとTOKYO-BEY、ららぽーと柏の葉、アーバンドックららぽーと豊洲、ららぽーと新三郷など。

ララガーデン

・郊外商業施設で売場面積5000坪~8000坪 店舗数100店

・デイリーショッピングに加え、医療などのサービス機能を付加

ララガーデン春日部、ララガーデン川口など。

ららテラス

・売場面積2000坪~4000坪で店舗数50~80店

・生活利便性の高い店舗とライフスタイル提案型

ララテラス武蔵小杉、ララテラス南千住など。

ららぽーと>ララガーデン>ららテラス

ららテラス北綾瀬は、一番小さい規模の施設になりますね。

それでも足立区下町界隈では十分立派な誇らしい施設になると思います!

スポンサーリンク

近隣施設のテナントは?

テナントはまだ発表されていません

ですが近隣の施設から、ららテラス北綾瀬に入りそうな店舗を検証したいと思います。

LaLaテラス南千住、アリオ亀有、アリオ西新井でみていきましょう!

LaLaテラス南千住

画像引用:LaLaテラス南千住
画像引用:LaLaテラス南千住

LaLaテラス南千住のスーパーはリブレ京成

ファッション:Rightーon、ABC-MART、しまむら、ユニクロ、西松屋等、セカンドストリート

フード:大戸屋ごはん処、ミスタードーナツ、くら寿司、焼き肉おもに亭等

その他:くまざわ書店、ダイソー等

スーパーが何になるかが気になりますね。

2024年4月オープン予定のららテラス HARUMI FLAGは、サミットのようです。

北綾瀬も、もしかすると同じかも知れませんね!

雑貨はダイソー、衣類はユニクロ、しまむら、Rightーon、ABC-MART、西松屋あたりでしょうか?

穴場はセカンドストリートいいですね。

フードはミスド、大戸屋その他は携帯ショップ、床屋、クリーニング、スポーツクラブ

南千住には2023年7月に、スタバが参入するので、北綾瀬にも入るとうれしいです!

スポンサーリンク

アリオ亀有

画像引用:アリオ亀有
画像引用:アリオ亀有
画像引用:アリオ亀有
画像引用:アリオ亀有
画像引用:アリオ亀有
画像引用:アリオ亀有

アリオ亀有

スーパー:イトーヨーカドー

ファッション:無印良品、ユニクロ、Rightーon、ロペピクニック、nikoanndo、LLBean、plst、H&M等

フード:サイゼリア、大戸屋ごはん処、すし銚子丸、焼き肉やまと、洋麺屋五右衛門、たいめいけん、紅虎餃子房、いきなりステーキ、スターバックスコーヒー等

フードコート:マクドナルド、テキサスキングステーキ、リンガーハット、餃子の王将、丸亀製麺、築地銀だこ等

アリオ亀有はセブン&アイグループで、施設規模も大きいので比べるのは難しいのですが、

南千住と被るテナントも多いですね。無印良品が入ると嬉しいです。

フードはマクドナルド、洋麺屋五右衛門サイゼリア

その他にコジマ。お寿司屋さんが何になるのか楽しみです。

スポンサーリンク

アリオ西新井

アリオ西新井

スーパー:イトーヨーカドー

ファッション:ユニクロ、Rightーon、GU、ワークマン女子、GLOBALWORK等

フード:餃子の王将、神田グリル、鎌倉パスタ、焼き肉おもに亭、回転寿司みさき、マクドナルド、サンマルクカフェ、スターバックスコーヒー等

フードコート:モスバーガー、サーティワンアイスクリーム、ケンタッキー・フライド・チキン、ペッパーランチ、リンガーハット、築地銀だこ等

その他:紀伊國屋書店、ロフト、ABC-MART、Francfranc、3COINS、JINS、タワーレコード

ワークマン女子も気になります。3COINS、カルディ、ニトリ紀伊國屋書店があったら便利ですね!

スポンサーリンク

ららテラス北綾瀬のテナント予想は?

ファッション

ユニクロ、GU、Rightーon、ABC-MART、西松屋、無印良品、GLOBALWORK、nikoanndo

フード

マクドナルド、洋麺屋五右衛門、ミスド、大戸屋、焼き肉おもに亭等、お寿司、そば、スタバ

その他

3COINS、カルディ、ニトリ、ダイソー、紀伊國屋書店 、セカンドストリート、携帯ショップ、床屋、クリーニング、jins、スポーツクラブ

医療

内科、眼科、小児科、歯科、耳鼻科

フードコート

15店舗程度を予想しています。

まとめ

ららテラス北綾瀬に入りそうな店舗予想は、

ファッション:ユニクロ、GU、Rightーon、ABC-MART、西松屋、無印良品、GLOBALWORK、nikoanndo

フード:マクドナルド、洋麺屋五右衛門ミスド、大戸屋、焼き肉おもに亭等、お寿司、そば、スタバ

その他:3COINS、カルディ、ニトリ、ダイソー、紀伊國屋書店 セカンドストリート携帯ショップ、床屋、クリーニング、jins、スポーツクラブ

フードコート:15店

医療:内科、眼科、小児科、歯科、耳鼻科

2025年夏の完成が待ち遠しいです!

新情報が入り次第どしどし追記していきますね!

お読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
//
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次