【5月12日は看護の日】看護師の資格を持つ芸能人5人を調査!

ねこ

看護師の資格を取ったら、他のお仕事はできないの?

そんなことはありません!!世の中には資格はあるけど他の分野で活躍されている方はたくさんいます。調査していきます!

にゃにゃにゃ

スポンサーリンク
目次

【5月12日は看護の日】看護師の資格を持つ芸能人5人を調査!

看護師の資格を持つ、芸能人5人をご紹介します!

  1. 芸人:「おかずクラブ」オカリナ
  2. 元アナウンサー:山本舞衣子 
  3. 声優:林原めぐみ
  4. 参議院議員:石井苗子 
  5. 芸人:「天才ピアニスト」ますみ

①:芸人「おかずクラブ」オカリナ

芸人「おかずクラブ」オカリナさん。看護師を経て、気楽に生きられるようになったと話していました。

・祖母が倒れて家族の病気の予兆に気づけないのは嫌だと思い看護の道に進もうと決めた。

・看護師の母の勧めで看護科のある日南学園高等学校看護科へ入学。

・香川大学医学部付属看護専門学校へ進学し国家試験に1度は落ちるが2回目に合格。

・およそ3年間看護師として働いた。

看護師としては、すごい人見知りで家族を助けたくても、他人を助けたいという気持ちがベースになかったのでモチベーションが続かなかった。自分のミスが患者さんの命に直結するプレッシャーや技術面で苦手なこともたくさんありフォローしてもらうばかり。芸人になってもそれは同じで看護師時代も今も周りに助けてもらってばかり。お笑いの仕事で嫌なことがあっても最終的には「死にはしないから大丈夫」と物事を気楽に考えるようになれた。

引用元:NursePlus

看護師は職業柄いつもと違うこと、できていないことに注目しがち。できないことに気づきフォローを求めるのは成長する1歩だと思います。

スポンサーリンク

②:山本舞衣子 

山本舞衣子さん。ミス東大の元日本テレビアナウンサーです。

・東京都立医療技術短期大学を卒業後に看護師として就職せず、

東京大学医学部・健康科学保健学科へ3年次編入し看護師保健師免許を所得

・ミス東京大学に選ばれ卒業後は日本テレビにアナウンサーとして入社

・現在は看護師資格を活かして全国の健康シンポジウム・医療学会の進行役として活動中

看護師の資格を取ったのは癌という病が人にどんな影響を与えるのかを知りたかったのがきっかけ。

MAEMUKI駅伝のイベントでがんは治療や予防だけではなく、治療後どう生きていくのかも大事なんだなと思いました。

引用元:山本舞衣子ブログ

夢や目標が変わるとき踏み出すのを迷ったりすることもあるけど自分の人生は一度きり後悔しないように生きたいものですよね。夢は変わってもいい、持ち続けることが大事だと私は思います。

引用元:山本舞衣子ブログ

看護師からアナウンサーに異業種転職ですが、夢は変わるもの。
人のお世話も大切ですが何より自分が大切。自分の心に素直に生きて素晴らしいですね。

スポンサーリンク

③:林原めぐみ

声優林原めぐみさん「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイ役など

・宇宙戦艦ヤマトをきっかけに声優に興味を抱く。同時に父親の病気が理由で看護師を目指した

・声優デビュー間もないころは二つを両立させていた。声優が歌手活動をした先駆け的存在

看護学校だけでも大変なのに声優育成所にも通われ、しかも両立できるとは並大抵の人間ではできませんよ…どれだけの熱い思いがあったのでしょうか!

スポンサーリンク

④:石井苗子 

石井苗子さん キャスター・女優・政治家。

・ワシントン州立大学から上智大学編入卒業後、水産庁で日米漁業交渉の同時通訳を務め、キャスターを経て女優に転身

・妹の難病ケアのため43歳で聖路加看護大学に入学。看護師・保健師の資格を取得し東京大学大学院に進学、修士課程を経て2008年に同大学の保健学博士号を取得。

・2011年から福島県に看護師を派遣する活動を開始。

・2016年には参議院議員通常選挙でおおさか維新の会から出馬し初当選。2022年に再選している。

43歳で看護師を目指すことも驚きですが、聖路加で博士号まで取得とは、素晴らしいです。
議員になり世界情勢など大きな目でみるのも必要と思いますが、看護師の過酷な勤務労働の規制と給与の引き上げを検討事項に入れていただきたいです!

スポンサーリンク

⑤:芸人「天才ピアニスト」ますみ

・天理市内の総合病院脳神経外科に6年勤務 

・もともとお笑いが好きで看護師7年目の27歳でNSC大阪校へ入学。

・27~31歳までは芸人と看護師を両立していた。キャリアは10年。

・2022年「女芸人No.1決定戦 THE W 2022」 優勝

・2023年「第八回 上方漫才協会大賞」 大賞

看護師あるあるYouTubeはめちゃおもしろいです!
看護師7年目で芸人さんの道に進む。キャリアを積んでこの先どうするかを考える時期に自分の好きなことを選んで成功なさいました。
悩んでないで、やりたいことをやったほうがいいのかもしれませんね!

スポンサーリンク

天才ピアニストの看護師ネタめちゃわかります。リハビリ病棟だと、ほぼ毎日走っていますよね。

まとめ

お読みいただきありがとうございました。

【5月12日は看護の日】看護師の資格を持っている芸能人を調査!しました。

今回調査した方々は自分の好きな道を選んでいます。

看護師資格があるからといって、看護師にこだわることはないと思います。

1度きりの人生です。好きなことをして生きませんか?

自分で選びたとえ失敗したとしても、命があるかぎり何度でも立ち直ることはできます。

看護師から離れてもまた戻ればいいだけの話。

もし看護師として今の仕事に悩み迷っているのであれば、次のステップに踏み出すチャンスかもしれません。

関連記事


スポンサーリンク
//
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次