NHK森田洋平アナウンサーが「AI森田」と言われる理由!いつから?

2024年2月1日のNHK「あさイチ」に、森田洋平アナウンサーが出演しました。

ですが、この方AIアナウンサーと言われているようなんです。

今回は、NHK森田洋平アナウンサーが「AI森田」と言われる理由は何?を調査します!

スポンサーリンク
目次

森田洋平はAIアナウンサー?

先に結論からお伝えします。森田洋平アナウンサーが「AI森田」と言われる理由は、

「AI森田」と言われたのは3年前、NHK「あさイチ」の「わたしのニュース」というコーナーで、一切表情を変えずにニュースを紹介した姿が、まるでAIのようだったので、博多華丸大吉が「AI森田」と命名。その日のX(旧Twitter)ではトレンドに入るまでの反響になり、「AI森田」が認知されました。


2024年2月1日放送のNHK「あさイチ」で、朝ドラ受けでスタジオ内がどんよりしている時のことでした。

大吉

「やっぱ 我々人間は感情があるからどうしてもこうなるじゃない。AIみたいなアナウンサーが居てくれたらな~。あっ あそこに3年ぶりにAIアナウンサーが来てるじゃないか!」

森田洋平アナ

「。。。」

華丸

「紹介前なんで、まだ作動してません」

鈴木奈穂子アナ

まだONになってないんで

森田洋平アナウンサーは3年ぶりにNHK「あさイチ」に出演しこの表情。

画像引用:X

「AI森田」です。

スポンサーリンク

NHK森田洋平アナウンサーが「AI森田」と言われる理由!いつから?

画像引用:Instagram

森田洋平さんが「AI森田」と言われ始めたのは、

2020年6月8日の放送での出来事でした。

わたしのニュース

「あさイチ」の番組内で、コロナ自粛で周囲との雑談が減ってしまった視聴者のために、ちょっとだけ聞いて欲しい「わたしのニュース」を不定期で放送。

このニュースを読み上げるのが、森田洋平さんでした。

森田洋平アナ

「お話の途中ですが、高いところから失礼します」

と森田洋平さんは、スタジオの上段にあるテラスのような場所から登場。

「テレビでコロナ太りの特集やっていて、ママもコロナ太り~といったら、コロナ関係ないよねとほぼ同時に家族全員から言われました」と一切表情を変えずにニュースを紹介。この姿に華丸大吉の大吉は、

大吉

「最近分かったんですが彼はCGです」

と紹介し華丸も、

華丸

「人間味ないなと思ってました」

と苦笑。9時台では森田アナは、グミで歯が欠けたとのニュースを読み上げるとしばし沈黙

すると近江アナが慌てて「このニュースについてコメントを」と気づくと、華丸大吉も、

大吉

「AI森田がコメントを求めてる」

華丸

「我々コメントしないとAIが動かない」

と語り、ネットでは「AI森田」が話題となりました。

この日から「AI森田」が誕生しました~♪

いですね~♪

森田洋平さんが「AI森田」と言われているのは、

3年前、NHK「あさイチ」の「わたしのニュース」というコーナーで、一切表情を変えずにニュースを紹介した姿が、まるでAIのようだったので、博多華丸大吉が「AI森田」と命名。その日のX(旧Twitter)ではトレンドに入るまでの反響になり、「AI森田」が認知されました。

スポンサーリンク

森田洋平wikiプロフィール

https://www.oricon.co.jp/news/2124040/full/

森田洋平さんの、wikiプロフィールをご紹介します。

  • 名前:森田洋平(もりた ようへい)
  • 生年月日:1979年10月20日
  • 年齢:44歳(2024年2月現在)
  • 出身地:東京都中央区
  • 学歴:東京大学教養学部表象文化論分科
  • 勤務先:NHK大阪放送局(2024年2月現在)
  • 趣味:舞台鑑賞、乳酸菌の摂取、ランニング、家庭菜園
  • 得意なこと:お茶を濁すこと
  • 好きなもの:猫、安室奈美恵

森田洋平さんは、2021年3月12日からNHKで放送している京都の情報番組に出演をしていますが、出身は京都ではなく、関西でもなく、なんと東京都中央区というバリバリの大都会東京育ちです!

攻玉社中学校・高等学校出身で、学生時代は吹奏楽部だったそうです。

こちらの学校は、江戸時代末期の1863年の蘭学塾から始まったと言われています東京都品川区にあり、中高一貫教育の全日制の男子校です。選抜学級や少人数クラスでの教育を行っているそうです。偏差値は58-63。出身の有名人は、宇宙飛行士の秋山豊寛さんなどです。

卒業後は東京大学教養学部表象文化論分科に進学。

表象文化論は文化事象を分析し、考察する学際的な学問の一分野で「様々な対象を言葉にしていく」というなんだか難しいジャンルですが、東京大学が1987年に教養学部教養学科に表象文化論分科を設置したのが始まりで、比較的新しい学問領域だそうです。

「表象」とはイメージ、表現のことです。表象文化論ではありとあらゆる表象について、哲学の理論などを土台にしながら横断的に考えます。文学や音楽、美術だけでなく、ダンス、写真、映像、広告、ファッション、建築、どんなものでも研究対象になります。社会、政治、文化など様々な角度から対象を分析し、言葉にしていきます。

https://jibunjinbun.com/universities/ut/culture-representation/

そんな森田洋平さんは、文系かと思いきや実は理系男子!大学は理系で入学し、3年時に専攻を文系に変えたとのこと!「理系から逃げた」と少し引きずったそうです。

実は、理系男子でした。大学に理系で入学し、3年に上がる時に専攻を文系に変えたんです。自分の心持ちとしては、「理系から逃げた」という後ろめたさを少し引きずりましたね。

https://www.oricon.co.jp/news/2124040/full/

大学時代は、演劇サークルに所属していたそうです。「AI森田」の表情や、間の取り方など。。。納得ですね!

経歴は、

  • 2003年:NHKに入局、長崎放送局で2007年まで活動
  • 2008年度-2012年7月:長野放送局
  • 2012年8月 – 2015年度:大阪放送局
  • 2016年度 – 2020年度:東京アナウンス室
  • 2021年度 – 大阪放送局(2度目)

お読みいただきありがとうございました。

今後の益々のご活躍をお祈りいたします。

スポンサーリンク
//
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次