萩生田光一の家族構成は5人!嫁は美人でゴルフ好き長男はANA職員!

萩生田光一衆議院議員が話題です。

今回は、萩生田光一さんの家族構成について調査します。

スポンサーリンク
目次

萩生田光一wikiプロフィール

https://www.kantei.go.jp/jp/100_kishida/meibo/daijin/hagiuda_koichi.html

初めに、萩生田光一のwikiプロフィールをご紹介します。

  • 名前:萩生田光一(はぎうだこういち)
  • 生年月日:1963年8月31日
  • 年齢:60歳(2023年12月現在)
  • 出身地:東京都八王子市
  • 学歴:早稲田実業高等部、明治大学商学部卒業
  • 所属政党:自由民主党(安倍派)
  • 趣味:スポーツ(野球・ラクビー)・映画
  • 好きな言葉:ONE FOR ALL.ALL FOR ONE

萩生田光一さんは八王子生まれで、明治大学在学中から元八王子市長のくろす隆一議員秘書として政治の世界に入りました。27歳で八王子市議会議員に初当選するなど、生粋の八王子育ちです。

経歴は、

  • 1991年28歳、八王子市議会議員選挙で最年少で初当選
  • 1999年36歳、3選
  • 2000年37歳、八王子市長選挙に黒須が都議を辞職して立候補し、初当選
  • 2001年38歳、東京都議会議員選挙に黒須の後継で自民党公認八王子市選挙区から立候補し初当選
  • 2003年40歳、第43回衆議院議員総選挙に東京24区から自由民主党公認で出馬し当選
  • 2005年42歳、第44回衆議院議員総選挙で再選
  • 2006年43歳、自由民主党青年局長に就任
  • 2007年44歳、自由民主党副幹事長に就任
  • 2008年45歳、福田康夫改造内閣で文部科学大臣政務官に任命、麻生内閣まで務める
  • 2009年46歳、第45回衆議院議員総選挙で落選
  • 2009年から2012年までの国政復帰までの期間は、学校法人加計学園の運営する千葉科学大学危機管理学部で客員教授を務めた
  • 2012年49歳、第46回衆議院議員総選挙で3選
  • 2013年50歳、自民党総裁特別補佐に就任。同年10月自民党筆頭副幹事長に就任
  • 2014年51歳、第47回衆議院議員総選挙で4選
  • 2015年52歳、第3次安倍第1次改造内閣で内閣官房副長官に任命
  • 2017年54歳、第48回衆議院議員総選挙で5選。自民党幹事長代行に就任
  • 2019年56歳、第4次安倍再改造内閣で文部科学大臣に任命
  • 2021年58歳、第49回衆議院議員総選挙で6選。同年10月第1次岸田内閣で経済産業大臣に就任。自由民主党東京都支部連合会総務会会長に就任
  • 2022年59歳、自由民主党政務調査会長に就任
  • 2023年60歳、第2次岸田第2次改造内閣で自由民主党政務調査会長に再任

素晴らしい経歴ですね!

スポンサーリンク

萩生田光一の家族構成は5人!嫁は美人でゴルフ好き長男はANA職員!

萩生田光一の家族構成は嫁と子供2人と父親の5人です。

妻・一女・一男・父

https://www.ko-1.jp/profile.html

では一人ずつ見ていきましょう!

萩生田光一さんの嫁についてですが、

萩生田潤子

http://blog.livedoor.jp/hagiuda1/archives/2013-05.html

故安倍晋三元首相が所有していた山梨県の別荘での2013年5月の写真です。ここでは安倍晋三氏と仲間たちがバーベキューをしたその翌日に、ゴルフのメンバーとして萩生田潤子さんが参加していたようです。

自民党が政権にカムバックした半年後のゴールデンウィークに、安倍が自ら所有する山梨県鳴沢村の別荘に友人を招いて休暇を楽しんだ。その時の写真だ。

https://www.news-postseven.com/archives/20180124_645939.html/2

ですので、萩生田光一さんの隣の方が奥様と推測します。

バーベキュー料理を堪能した首相一行は翌6日、早朝からゴルフに興じた。場所は安倍夫妻の行きつけの「富士桜カントリー倶楽部」で、ゴルフには4組、16人が参加した。首相主催のちょっとしたミニコンペである。そのメンバー表によれば、こうだ。

一組目:安倍晋三、加計孝太郎、長瀬文男会長、長瀬朋彦社長
 二組目:萩生田光一、中山泰秀、籔本雅巳、森下竜一
 三組目:今井尚哉、柳瀬唯夫、大石吉彦、本田悦朗
 四組目:安倍昭恵、加計泰代(加計夫人)、長瀬有紀子(長瀬朋彦社長夫人)、萩生田潤子(萩生田夫人)〉

https://www.news-postseven.com/archives/20180124_645939.html/3

家族ぐるみのお付き合いのようですね。その表情からもご夫婦が仲のよいことがわかりますね!

馴れ初め

お二人の馴れ初めについてですが、

公表されていません

ですが、お二人ともゴルフがお好きなようなので、趣味を通じて知り合ったのかもしれませんね!

長女

萩生田光一さんの長女についてですが、

公表されていません

長女は、一般の方のようです。

ですが、2019年3月16日に安倍晋三元首相が、萩生田光一さんの長女の結婚披露宴に出席したと報じていました。

安倍晋三首相は16日、東京都内のホテルで開かれた自民党の萩生田光一幹事長代行の長女の結婚披露宴に出席した。首相はあいさつで「政治家の子供に生まれたつらさは自分も知っている。お父さんも頑張っているから理解してあげてほしい」とエールを送った。

https://www.sankei.com/article/20190316-435ILQJBMNIHJHTKFC62ZWQVBE/

結婚式に首相が出席し祝辞を頂けるなんて、長女さんの夫もご親族もうれしい反面、身が引き締まる思いですよね。

安倍元首相がおっしゃる通り「政治家の子供に生まれたつらさ」を胸に刻んで生きていくことになりそうですね。

スポンサーリンク

長男

萩生田光一さんの長男についてですが、

萩生田一輝(はぎうだいっき)さん

一輝さんは、早稲田実業高校で野球部として活動していましたが、甲子園には出られず不完全燃焼だったそうです。そのため早稲田大学に進学しましたが、野球部には入部せず早実野球部の学生コーチとなり、助監督も歴任したそうです。

「甲子園に出場することができず、不完全燃焼だった。大学でプレーヤーをやるよりも甲子園にこだわりがあった」。高校野球引退以降、後輩の手伝いに没頭。大学野球部には入らず、学生コーチとなる道を選んだ。和泉実監督は「大学でも普通にやればレギュラーを獲れるくらいの力があった。でもこっちを手伝うと言ってくれた」と振り返る。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/08/20/kiji/K20150820010970030.html

助監督は、和泉実監督から依頼されたそうです。大学生の助監督は過去をさかのぼっても異例のケースとのこと。

「自分の役割は、監督と選手の間に立って監督に言えないことを聞くこと」と語っており、この当時から自分の役割を明確にして行動されているのは素晴らしいですね。

「和泉さんから“助監督をやらないか”と言ってもらえて嬉しかった。自分の役割は監督と選手の間に立って監督に言えないことを聞くこと。年が近いからこそできる役割だと思いながらやってきた」

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/08/20/kiji/K20150820010970030.html

その甲子園では2015年に4強進出の準決勝までたどり着き、4年越しの甲子園へ行く夢を叶えました。

素晴らしいですね!

大学卒業後は、ANAに勤務。

2022年8月のANA機内誌では「ANA・CX推進室レベニューマネジメント部 鬼滅の刃×ANAタイアップ事務局、萩生田一輝」として、鬼滅の刃とタイアップした飛行機等を紹介しています。

https://www.ana.co.jp/serviceinfo/share/digital-media/pdf/tsubasa_202208_ja.pdf

早実野球部の助監督時代の経験が活かされているようですね!マネジメント業務は天職かもしれませんね。

父親

萩生田光一さんの父親についてですが、

萩生田守曠(はぎうだ・もりあき)さん

萩生田光一さんは2017年頃に、八王子の父親名義の土地に推定価格7,000万円の豪華な自宅を新築したと報じています。

画像引用:X

八王子に土地があるとは、裕福なご家庭のようですね。

母親

萩生田光一さんの母親についてですが、

萩生田芳江さん享年70歳

母親は2006年7月11日に逝去されています。

萩生田芳江さん(はぎうだ・よしえ=萩生田光一自民党衆院議員の母)11日死去、70歳。東京都出身。自宅は東京都八王子市暁町1の33の4。葬儀・告別式は18日午前10時半から八王子市山田町1681の2、八王子市斎場で。喪主は夫守曠(もりあき)、長男光一(こういち)両氏。

https://www.shikoku-np.co.jp/national/okuyami/article.aspx?id=20060713000153

お読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
//
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次