【家系図】西村康稔の父はサラリーマン!義理父は元政治家の吹田愰!

西村大臣

自民党安倍派の後継に、経済産業相の西村康稔(やすとし)さんが就任するのではないかと

話題になっています。

今回は、【画像】西村康稔の父はサラリーマン!義理父は元政治家の吹田愰!します。

スポンサーリンク
目次

【家系図】西村康稔の父はサラリーマン!

父親:西村明弘

まず初めに西村家からご紹介します。

西村康稔さんは1962年10月15日生まれの60歳です(2023年8月現在)。

兵庫県明石市出身で、祖父は明石駅前の東仲ノ町商店街の大崎時計店を経営。

祖母は淡路町出身でした。

父親の西村明弘さんはサラリーマン。

市営住宅で幼少期を過ごした、ごく一般的な家庭で育ちました。

こちらの画像は兵庫県明石市二見の市営住宅です。やんちゃそうでかわいいですね!

西村やすとし
http://yasutoshi.jp/profile/

弟:西村孔裕

弟の西村孔裕さんは2023年4月、在宅ホスピス事業を手掛ける、

ファミリー・ホスピス株式会社の代表取締役社長に就任しています。

西村大臣
https://family-hospice.co.jp/company/

4月1日よりファミリー・ホスピス株式会社の代表取締役社長に就任致しました。

2023年4月 ファミリー・ホスピス株式会社 代表取締役社長 西村 孔裕

引用:https://family-hospice.co.jp/company/

西村康稔

西村康稔さんは2000年の第42回衆議院議員総選挙に、無所属で地元兵庫9区から出馬をしました。

地元であったのでご家族の協力は大変なものであったと推測します。

しかし残念ながら落選。その後は、毎日駅に立ち地域を回る日々だったようです。

西村大臣
http://yasutoshi.jp/profile/

2003年11月、第43回衆議院議員総選挙に再び無所属で兵庫9区から出馬、

みごと初当選を果たしました。

西村康稔さんは初当選までの約4年間の浪人生活になりましたが、

ここでの苦労・経験が肥やしとなり、地元のために尽力する決意を固めたそうです。

苦労をされた分、人としても大きく成長されたようですね。

ご家族の応援もあり、様々な大臣を歴任された西村康稔さんですが、

父親の明弘さんは、2023年7月に89歳で逝去されたそうです。

西村 明弘氏(にしむら・あきひろ=西村康稔経済産業相の父)7月2日死去、89歳。お別れの会を行うが日取りなどは未定。喪主は長男、康稔氏。

引用:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE07BZ40X00C23A7000000/

西村康稔さんのご実家はごく一般的なご家庭のようでした。

一方、西村康稔さんの奥様は信子さん。

旧姓は吹田信子さんで、父親は元衆議院議員の吹田愰(ふきだあきら)さんです。

スポンサーリンク

【画像】義理父は元政治家の吹田愰!

西村康稔さんの義理の父親は、大臣まで務めた吹田愰元衆議院議員です。

義理父:吹田愰(ふきだあきら)

西村信子さんの旧姓は吹田信子さんで、吹田愰さんの長女として生まれました。

田布施町
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/kouiki/15683.html

ご実家は山口県熊毛郡田布施町で、美しい瀬戸内海に面し、気候も温暖で豊かな自然のある町です。

父親の吹田愰さんは岸信介元総理大臣と交流があり、岸信介元総理の戦後の政界復帰に尽力した方のようです。

岸信介元総理大臣は、安倍晋三元総理大臣の母方の祖父です。

そのご縁もあり長女の信子さんの名付け親は、岸信介元総理大臣のようです。

https://twitter.com/nishy03/status/492825083602149376?s=20

名付け親が元総理とは!しかも1字もらうなんて!すごいことですよね!

吹田愰さんは田布施町長から山口県議会議員・議長を経て、

1979年52歳で、第35回衆議院議員総選挙に自民党公認で出馬し初当選。

1990年63歳で第2次海部改造内閣で、自治大臣兼国家公安委員会委員長として初入閣。

2000年に政界を引退。

2017年に肺炎のため90歳で逝去されています。

お読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
//
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次