【体験談】東京都江東区の療養病棟の求人!応援ナースの実際はカフェ巡りで癒された

ミケ猫とカフェの絵

私は51歳、夫婦で応援ナース歴10年以上のフリーランス看護師です。

今回、コーヒーの聖地近くの療養病院で自分のペースでゆったり働き、月収40万円以上を稼ぐことができました。

【体験談】東京都江東区の療養病棟の求人!応援ナースの実際はカフェ巡りで癒されたを紹介します!

応援ナースについてはこちらをどうぞ↓↓

スポンサーリンク
目次

【体験談】東京都江東区の療養病棟の求人・仕事内容は?

100床未満の療養病棟。看護師は7人程度で介護さんが多めの配属。

夜勤は看護師、介護士の2人体制。夕食介助はほぼなしで高カロリー輸液と経管栄養がメイン。

申し送り後、経管栄養の片付け、介護さんとおむつ交換。バイタル測定しながら吸引、眠剤投与などの就寝ケア。

2時間毎の体交とおむつ交換。急変がなければ2時間休憩できます。

5時に吸引、口腔ケア、経管栄養、朝のバイタル測定し申し送りで終了。

採血がとても多いです。採血デーにあたると朝はバタバタです。

日勤は看護師3人で部屋持ちです

。点滴や薬などすべてその日の受け持ちが個々に担当するので、自分のペースで動けます。

昼休憩も1時間取れます、食事はわりと美味しかったです。

入浴介助は機械浴で週2回全員で行います。

ハードでしたが、患者さんの気持ちよさそうな表情に癒やされていました。

おすすめ

一人夜勤なので臨機応変に対応できる方におすすめです。

心配な方は看護体制が多い急性期病棟をおすすめします。

スポンサーリンク

【体験談】東京都江東区の療養病棟の求人・プライベートの過ごし方は?

プライベートの過ごし方は、カフェ巡りでした。

ブルーボトルコーヒー

アメリカ発祥で2015年に日本へ上陸した初出店のお店です。

サードウェーブコーヒーと言えばブルーボトルコーヒーですね。

エントランスめちゃおしゃれ♪

どれにしようかめちゃ迷いますが、スタッフさんがおすすめしてくれるので安心!

カップもおしゃれ♪指をかけるところがないので熱くないかと心配でしたが、大丈夫でした。

マーブルケーキも美味しかったです。

こちらはバリスタさんが目の前でドリップしてくれます。お店はスケルトンな感じでおしゃれです。

素敵ですよね!

スポンサーリンク

iki

勤務先から少し歩くけど食事の美味しいお店。

先に入り口で注文してから席に座ります。この方式はドキドキする。次に並ぶ人がいると、あせって選べない。

この日は平日の昼前だったので空いていました。

ゆっくりと注文ができましたよ。

ケーキが私好み。ニンジンケーキがないのが残念。

エッグベネディクト、めちゃうまでした!

スポンサーリンク

まとめ

カフェ好きで、1人夜勤でも臨機応変に対応できる方におすすめです。

今回紹介した以外にもカフェはまだまだたくさんあります。

コーヒーで癒やされて、稼ぐこともできるので私は契約終了後就職しました。

こちらでは、資格所得にチャレンジさせていただき看護管理ファーストレベルを所得しました。

応援ナースと常勤をうまく組み合わせればキャリアアップはできます。

やりたいことはあきらめずチャレンジして下さい。

幸せを祈っています。

お読みいただきありがとうございます。

この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。

関連記事
スポンサーリンク
//
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次