飯山陽の学歴|偏差値78!筑波大学附属高校→上智→東大の才女!

2024年3月5日、4月に行われる衆院東京15区補選に、「日本保守党」はイスラム思想研究者の飯山陽氏を擁立すると報じています。

2023年10月に旗揚げした日本保守党にとって、国政選挙への初挑戦となり注目されています。

今回は飯山陽さんの学歴を調査します!

スポンサーリンク
目次

飯山陽wikiプロフィール

初めに飯山陽さんのwikiプロフィールをご紹介します。

  • 本名:飯山陽(いいやま あかり)
  • 出身:東京都
  • 生年月日:1976年2月7日
  • 年齢:48歳(2024年3月現在)
  • 学歴:上智大学文学部史学科卒業、東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻イスラム学専門分野単位取得退学。博士(東京大学)
  • 経歴:イスラム思想研究者、アラビア語通訳、YouTuber、政治活動家、麗澤大学国際問題研究センター客員教授

飯山陽さんは、イスラム教に関する深い知識と幅広い経験を活かし、テレビ番組や講演会、YouTubeチャンネルなどを通じて、イスラム教徒のリアルな姿やイスラム教の多様性をわかりやすく発信しています。

経歴は、

  • 2006年~2011年(30歳~35歳)にかけて東京女子大学、上智大学、東海大学、明治学院大学、千葉大学で非常勤講師
  • 2011年~2015年(35歳~39歳)までエジプトカイロに滞在。フジテレビのカイロ支局員に
  • 2011年~2020年(35歳~44歳)まで上智大学アジア文化研究所客員所員
  • 2017年~2021年(41歳~45歳)7月までタイのバンコクに居住
  • 2022年度から麗澤大学国際問題研究センター客員教授
  • 2022年46歳:YouTube上で『飯山陽のいかりちゃんねる』を開設
  • 2024年48歳:同年4月の衆議院東京15区補欠選挙にて日本保守党公認で立候補を表明

素晴らしい経歴ですね!

今回日本保守党公認で立候補を表明した理由は、「日本がどんどん貧しく、弱くなっている。今日本に必要なのは、クリーンでなおかつ日本を豊かに、強くする政治。これは日本保守党が掲げている理念。岸田政権は日本を貧しく、弱くする政策しかしていない」と、しています。

スポンサーリンク

飯山陽の学歴|偏差値78!筑波大学附属高校→上智→東大の才女!

飯山陽さんの学歴をご紹介します。

  • 1994年18歳:筑波大学附属高等学校卒業
  • 1998年22歳:上智大学文学部史学科卒業
  • 2000年24歳:東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了
  • 2000年から2001年24歳~25歳まで、文部省派遣留学生としてモロッコに留学
  • 2006年30歳:東京大学大学院人文社会系研究科アジア文化研究専攻イスラム学専門分野単位取得満期退学
  • 2009年33歳:東京大学より博士 (文学)を授与される

一つずつ見ていきましょう。

高校

飯山陽さんの出身高校は、

筑波大学附属高等学校卒業

1994年 筑波大学附属高等学校卒業

http://www.iiyamaakari.com/2019/03/blog-post_64.html
画像引用:Wikipedia

筑波大学附属高等学校は、東京都文京区にある中高一貫の国立高校です。偏差値は78!

都内で随一のトップ校で、進学実績は東京大学などの国公立大学、早慶上理などの難関私立大学、東京慈恵会医科大学などの医学部へ進む学生も多いです。

校風は自主・自立・自由をモットーとしているため、厳しい校風はほとんどないようです。生徒の「自由」を最大限に尊重しているので、制服も制定されておらず私服だそうです。

自由でいながら成績優秀者が多い学校とは素晴らしいですね。

卒業生は、元内閣総理大臣の鳩山一郎氏や片山さつき氏など政治家が多く、他にも作歌や大学教授、研究者など多数の有名人も多い学校です。

飯山陽さんも勉学に励み、優秀な成績だったのでしょうね!

スポンサーリンク

大学

飯山陽さんの出身大学は、

上智大学文学部史学科卒業

1998年 上智大学文学部史学科卒業

http://www.iiyamaakari.com/2019/03/blog-post_64.html

史学科 上智大学 文学部 史学科の偏差値は、 62.5~65.0。

史学科には「日本史学」「外国史学」「考古学」「地域文化と景観」などのコースがあります。歴史事象を客観的・体系的に理解し、その専門知識をもとに現代世界の動静を歴史的・論理的に考察する能力を養います。

史学科の特色は、少人数教育を行っていることです。上智大学では、キャンパスが四谷に集中しているので、他学部の授業履修も比較的容易にできるそうです。

カリキュラムの特徴として入学時に専攻を決めなくてもよいカリキュラムで、年次が上がるにつれ深く専門的になっており、段階的学習構造をとっているそうです。

スポンサーリンク

大学院

飯山陽さんの出身大学院は、

東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了

2000年 東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了

http://www.iiyamaakari.com/2019/03/blog-post_64.html

東京大学大学院人文社会系研究科は、東京大学大学院に設置される研究科の一つ。各専修課程は「○○研究室」と呼ばれることが多いそうです。

基礎文化研究専攻、日本文化研究専攻、アジア文化研究専攻、欧米系文化研究専攻、社会文化研究専攻の5専攻と、文化資源学専攻、韓国朝鮮文化研究専攻があります。

飯山陽さんの専攻は明らかになっていませんが、イスラム思想研究者ですのでアジア文化研究専攻だったのかもしれませんね!

  • アジア文化研究専攻
    • 東アジアコース
    • 南アジア・東南アジア・仏教コース
    • 西アジア・イスラム学コース

2006年に東京大学大学院人文社会系研究科を単位取得退学しました。

2006年 東京大学大学院人文社会系研究科単位取得退学

http://www.iiyamaakari.com/2019/03/blog-post_64.html

単位取得退学とは、「博士論文の提出・審査合格を経ずに博士課程を就業年限以上で退学すること。単位取得退学後に博士論文を提出して合格すれば博士号を取得できる」とあります。

満期退学、単位取得後退学とは、博士論文の提出・審査合格を経ずに博士課程(博士後期課程)を就業年限以上で退学すること。大学によっては単位取得退学や単位取得満期退学、単位修得退学などと呼ばれ、単位取得退学後に博士論文を提出して合格すれば博士号を取得できる。これには課程外として論文博士になる場合や、所定の年限以内であれば課程博士、それを過ぎれば論文博士になる場合がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E4%BD%8D%E5%8F%96%E5%BE%97%E6%BA%80%E6%9C%9F%E9%80%80%E5%AD%A6

飯山陽さんは、2009年に、東京大学より博士 (文学)を取得されています。

2009年 東京大学より博士(文学)取得

http://www.iiyamaakari.com/2019/03/blog-post_64.html

文部省派遣留学

2000年24歳の時に、文部省派遣留学生としてモロッコに留学。

文部省派遣留学とは、文部科学省が費用を負担して海外へ留学する学生のことです。

日本の大学等に在籍する優秀な学生を対象に、世界中の大学等を留学先として。国際的な視野を広げ、人脈を築き、将来の可能性を広げることができるなどを目的としています。

2000年〜2001年 文部省派遣留学生としてモロッコ留学

http://www.iiyamaakari.com/2019/03/blog-post_64.html

20代の飯山陽さん、かわいいですね!

お読みいただきありがとうございました。

今後の益々のご活躍をお祈りいたします。

スポンサーリンク
//
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次